大船山でも、色が変わり始めています。御池の周囲はそろそろ綺麗に染まりつつあります
 昨年に引き続き、平日の紅葉観察に行ってきました。取り急ぎポイントの箇所だけ速報版で掲載します。週末のお出かけの参考にしてください。 端的にいうと以下のとおりです。
【三俣山】
 今ひとつ。かなり落葉した木も目立つなど感激はちょっぴりでした。
【大船山】
 段原の斜面はもう少し先で昨年より遅いようです。
 御池は見る方によって反応が違うようです。途中すれ違った方から「イマイチです」との声でしたが実際に見るとまずまず。
 昨年より色つきは明らかに遅いですが、真っ赤だけではない御池の紅葉は「あなた次第」といったところです。
 それと、今年の極端な干天と先日の台風の影響なのかかなり落葉している木々も目立ちました。

【以下、駄文長文】
 日曜日に祖母傾山を歩き、足は大丈夫か〜と思うとともに、やっぱり気になるのよね〜、のノリで毎度お馴染み、この時期の平日登山であります。昨年の今頃は一人で訳の解らん歓声を挙げながらカメラを抱えてあっちウロウロ、こっちウロウロしていたことを思い出します。

 さて、今回はなんとなく気合いが入らない訳ではありませんが、まぁ、のんびり行くか〜、みたいな朝が始まり、家を出たのが5時半、大曲に着いた時は7時前ですでに満車となっていて、この時期ならではの人出で、初めて大曲の駐車場から締め出され路肩駐車と相成りました。三俣山本峰には8時半頃到着すると日陰には霜が残っていました。紅葉の状況は上記のとおりで大鍋を覗いた瞬間、あ〜れ〜 みたいな気合いが抜けあまり長居もせず、坊がつるへ下りました。

 坊がつるには少ないけれど5張り程度(帰りには倍増)のテントが張られており、短いトイレ休憩を済ませておにぎりを頬張りながら大船山へ足を進めます。段原に着いた頃から概ねまだピークに早いことが一目瞭然の景色でしたが、まぁ、とりあえず山頂まで行ってからその後の身の振り方を考えることにしました。

 山頂に着いたのが11時過ぎ、ちょうど登山客でごった返している時間でもあり、日向ぼっこしてのんびりしたかったので風をよけるため山頂から少し下がった岩場に場所をとり、ザックを置いてストックを置いた瞬間でした。1本がスコーンと狭い岩場の間に落ち込んでしまい、音からすると手が届くかな〜、とヘッドランプで確認するととても届かないの場所にグリップだけが見えます。なんとかもう一方のストックで引っかけようとすると、逆にさらに落ちてしまい見えなくなってしまいました。ショック・・・自分のような目に遭わないように穴(隙間)は石で塞いでおきました。

 大船山も紅葉のピークにはまだでしたが、御池周辺だけは彩り的には綺麗かな〜、と思って眺めておりました。天気が良ければ夕暮れまでと思いつつも、15時過ぎから雲が広がってきたので今回はこの辺りで撤収して今年のくじゅうの紅葉調査を終了しました。

【過去の紅葉レポ】 
 2012年  10月18日
 2011年  10月18日   10月15日
 2010年  10月28日   10月18日   10月10日
 2009年  10月21日   10月18日   10月14日   10月10日 

 ※それ以前レポ (2008.11.182007.10.282007.10.302006.10.282005.11.2大船のみ

 






(1)西峰から見る本峰方面





(2)日陰には霜がありました。





(3)大鍋です。ちょっと彩りが寂しいです。





(4)本峰から北峰方面。うーん、インパクトにかけるな〜





(5)同じく





(6)大鍋。まだまだです。



ちなみに昨年の10月18日は真っ赤っかでした。





(7)小鍋も色が冴えません。





(8)南峰





(9)空と雲は綺麗でした。





(10)坊がつる





(11)坊がつるはススキ野原でした。





(12)





(13)やっぱり彩りが遅いです。





(14)御池とその周辺





(15)





(16)見ようによっては綺麗です。



ちなみに昨年の10月18日。





(17)段原方面は今からです。



昨年です。





(18)紅葉の滝ももう少し・・・・





(19)自衛隊のヘリが飛んできました。





(20)坊がつるより





(21)同上





(22)





(23)





(24)





(25)





(26)


いずれにしても紅葉のピークはもう少し先ですが、「いつが見頃か?」と言われると回答に窮します。
後は皆様の経験と自己判断でお出かけの計画をお願いしますm(_ _)m。