![]()
| 前回は当初の計画がさっぱり、今月の週末は明確な計画を立てにくい様子。こうなれば前回のリベンジということで、前回のお品書きは以下のとおりです。 「まずは三俣山の西峰を少し下った場所で大船山山頂からの日の出を堪能、その後、鉢窪からガレ場ルートを登って大船山頂で昼食タイムを楽しみ、立中山ルートを下るという壮大(それほどでもない・・・)な計画でした。」 立中山ルートを下る他は、ほぼイメージ通りに実現できた一日でした。特に、鉢窪ガレ場ルートは下りに使用しただけだったので登るとどんなイメージか今一つ頭に涌かなかったので、試してみることにしました。ガレ場ルートは荷物も重くしていたこともありましたが、思っていた以上に急登で久々に喘ぎながら、しょっちゅう休みながらなんとか登りあげることができました。山頂近くになり振り返るこのルートの景色はなかなかです。 ただ、あまり利用されていないルートなのでこのルートをご存知の方か山慣れた方と御一緒に登って下さい。 また、そろそろ紅葉の兆候も見えるのでは、大船山山頂周辺を散策、特に、御池では1時間ほどのんびりおにぎりを食べながら、紅葉を楽しみました。まだまだ、色づき始めた程度ですが、印象としては来週あたりから結構楽しめるのでは、と感じた次第です。 (2009.10.10) ※過去の紅葉時期のレポ (2008.11.18、2007.10.28、2007.10.30、2006.10.28、2005.11.2大船のみ) |
![]() (1)日の出前 |
![]() (2)大船山山頂からの日の出〜 |
![]() (3)法華院温泉 |
![]() (4)鉾立峠から眺める白口岳 |
![]() (5)ガレ場ルート途中から見上げた紅葉 |
![]() (6)ガレ場ルート上部より |
![]() (7)御池周辺の紅葉 |
![]() (8)御池 |
![]() (9)大船山頂周辺 |
![]() (10)大船山頂から段原方面 |
![]() (11)坊がつるへ下る途中にて |
![]() (12)北千里浜 |
![]() (13)夜明け前 |