和尚山 327.3m

石井山は鬼落山とセットで登れる山でもあります。道ははっきりして迷うことは無く、尾根道の展望も良好です。問題はその先の高山へのルートです。転がり落ちるように石井山を下り、石井山の尾根を北側に巻くように山頂尾根を目指します。苦労は多いですが、高山の頂上には巨石があり東西に細長い山頂は登る価値はあります。
 しかーし、さらに下るのも大変でした。一応、北側斜面を下山しましたが道はありません。大した距離、標高ではありませんが、それなりに時間がかかります。全般に急斜面、石が多い山なので複数名でロープ持参で登りましょう。ルートの総合評価は低いですが、個人的には好きな山です。
 頂上には城が在ったらしいので、もっと楽ちんコースがあるのではと推察しています。いずれ判れば追加公表したいと思います。GPSルートはこちら。(平成16年3月)

 その後、登山道が整備されたとの情報を頂き、平成19年1月に再度歩いてみました。上記の石井山から高山へのルート、麻生集落から高山へ登るルートが整備されています。ということで高山の北側斜面ルート(実際は道はありません)の表示は地図から削除しました。(平成19年1月)

よっちゃんの独断と偏見きわまるルート評価
ルート 総合
評価
登山道 標識 山道
展望
山頂
展望
自然 被写体 体力 携帯 GPS 駐車場 ロープ 赤テープ
石井山 不要
〜高山 不要


(1)9:34
 鬼落山と同じ出発地点とした神社です、

(2)10:03
 鬼落山登山口の看板です。上の駐車スペースにあります。

(3)
 登山口からまもなく見つけたフキノトウ。

(4)10:42
 頂上前のピークです。

(5)10:49
 石井山山頂三角点です。

(6)
 頂上にある看板です。鬼落山に比べると看板は控えめです。
 このくらいで十分です。

(7)
 頂上からの展望。かすんでますが麦の宇佐平野です。

(8)
 頂上の少し手前の岩場からです。
手前が仙岩山、奥が鹿嵐山です。

(9)
 振り返ると鬼落山です。

(10)
 石井山。緩斜面に見えますがかなり急勾配ですがロープが設置されています。

(11)
 鞍部にあった直径1.5m程度の穴。3個ほどありました。
 高山にあった城の水瓶の跡とのことです。

(12)
 高山頂上着。
今は、きれいに掃除されています。
 昔、城があったそうです。山頂は南北に長く北側からの展望は良好です。

(13)
 高山の細長い尾根状の頂上の北端から、三光村方面を望む。

(14)
 頂上はかなり広い。麻生側から登山道があり急登ですが快適にのぼれます。

1.
 石井山まで全く問題在りません。鬼落山とセットで登るのも良いと思います。

2.
 石井山の先は急斜面ですがロープが設置されています。手袋を忘れないようにしましょう
 
3.
 高山には麻生側からのルートがあり単独で登るのも良いルートです。ここも急登でロープが設置されています。



本日のタイムテーブル(移動時間のみ)
出発地点 到着地点 所要時間
(分)
神社 登山口・駐車場 30
登山口 分岐点 30
分岐点 石井山山頂 20
石井山山頂 中間ピーク 25
中間ピーク 高山山頂 25
所要時間は登山道が整備され、縦走した時のデータに変更しました。