天気がイマイチの週末。土曜日はなんとか天気が持ちそうな予報。天気が良ければ久しぶりに祖母山方面へと思いましたが、微妙な空模様にテンションも上がらず、最低でも由布岳の思いも何処へやら。天気予報も日曜日の方が良さそうだったのでのんびりしていると、陽が差し始めました。 あーあ、と思いながら中途半端な時間になってしまい、ふと思い出したのが、数年前、この時期に宇佐7山を歩いた時、鬼落山あたりの山桜が綺麗だったこと。日付を確認すると4月中旬だったことや、通勤電車の車窓から高崎山中腹に今週から満開状態になった山桜が目に付くようになっていたので、近場の里山、鬼落山に向かいました。 鬼落山、石井山は宇佐7山の縦走では昨年の秋に山頂を踏みましたが、単独で登るのは8年ぶり、自分でもびっくりです。8年も経てば随分変わったかな、と思うも、8年前がどーだったか覚えて無くて、帰宅して8年前のレポ(宇佐市ルート)を改めて確認すると、植林地の伐採等の他は、大きく変わった点は少なかったように感じました。が、一応、宇佐ルートの再掲としてレポです。 ※「鬼落山」は 「おにおてやま」 と読みます。ちなみに、宇佐地方の方言で「落ちる」を「おてる」と言います。 【登山口へのアクセス】 ①県道44号(宇佐本耶馬渓線)を山袋方面に曲がり、0.8kmで右折し川を渡ります。 ➁神社の鳥居を左に見ながら、直進すると道は未舗装になり、①の右折地点(川)から0.8km地点の三叉路は右折。 ※看板がありますが、この日は倒れていました。 ③この先、植林の伐採地を通過しながら、➁の三叉路から1.0kmで登山口に到着します。 ※県道入口から登山口まで2.6kmです。距離は車のメーターにより計測。 【ルート】 当初、最低でも由布岳、と思っていたので、いつもの装備です。ただし、服装はアンチ山ブランド、アウトレットでポリエステル100%、500円の半袖シャツです。 ①登山道は谷沿いで、昨日からの雨で谷には水が流れ、石が多い登山道は滑りやすく、登山道の整備のために枝打ちしたのか、あちこちに杉の枝が登山道に落ちていました。少々、藪っぽい箇所もありますが、縦走路までは割と新しい目印の赤テープが付けられているので、迷うことは無いと思います。 縦走路の直前は杉林の急登になり、今日の様な雨後は少し歩きにくく、ロープがあればなぁ、と感じました。登山口から約20分で鬼落山と石井山の鞍部に到着です。 ➁鞍部には看板があり、鬼落山、石井山の→が記載されています。今回は、花見が一番の目的でもあったので、ここから、鬼落山に向かいました。途中2箇所、岩場がありこの両方とも景色が良好で、下の岩場は花見用、上の岩場は展望台です。 鞍部から20分程で鬼落山山頂です。山頂は景色はありませんが、陽射しが強くなる今からは木々に覆われた山頂も悪くありません。足元を見ると春の陽を待ちわびたフデリンドウの蕾がたくさんありました。 ③鬼落山山頂から元来た道を戻り、下の岩場で花見をしてから鞍部を通過、小刻みなアップダウンを繰り返して、鬼落山の山頂から約40分で石井山山頂です。石井山山頂は狭くて眺望もありませんが、鬼落山側に眺望の良い場所があります。 ここから、先ほど登った鬼落山や周辺の景色を楽しんでから、鞍部に戻り下山しました。 【桜・・・】 宇佐7山の縦走路のほとんどは、眺望が無い樹林帯の下を黙々とアップダウンを繰り返します。従って、天気の良い日は、ルート上で眺望の良い場所に遭遇すると、それだけで感動します。前回、春に登った鬼落山の岩場では、眺望に加えて山桜のトッピングに思わず感動。 今回は、昨日の花散らしの雨で満開は過ぎていたこと、天気がイマイチで少しガスってたので、感動は少し小さめでしたが山桜に逢えて良かったです。 (2015.4.4) |
(1) 県道44号からの曲がり角。 |
(2) (1)から0.8kmほど。ここで右折します。 |
|
(3) この辺りまでは舗装していますが、間もなく砂利道に変わります。。 |
(4) 地図「0.三叉路」 看板もありましたが倒れていました。一応、見えるように立てましたが固定されてないので、すぐに倒れそうです。矢印の方向へ。 |
|
(5) 途中の伐採箇所では本日の山が良く見えています。 |
(6) 登山口のちょっと先で行き止まり。一番奥に停めました。 |
|
(7) 地図「1.登山口」 →が登山口で○のは登山口の看板が付けられています。 |
(8) 登山道の様子。結構、大きめの石が多いです。 |
|
(9) 同じく登山道の様子。少々、藪こぎちっくな道でもあります。 |
(10) 杉林の急登。 |
|
(11) 地図「2.鞍部」 看板。 |
(12) 同左。 |
|
(13) 地図「5.鬼落山」 |
(14) 山頂のフデリンドウ。陽が差していないためか蕾は閉じたままでした。 |
|
(15) 地図「3.岩場下」 お花見スポットの岩場から石井山に続く尾根に咲く山桜。 |
(16) 少しアップしてみました。 |
|
(17) 地図「7.石井山」 狭いし、景色は見えないし、日陰は無いし・・・ |
(18) 地図「6.石井山展望台」 ここからの景色は良好です。時間帯によっては日陰も出来ます。 |
|
(19) 同じく展望台から鬼落山方面。 |
(20) ちなみに昨年の秋の景色。 |
|
(21) 足元にたくさん咲いていたスミレも種類が豊富でした。 |
||
(22)鬼落山の花見展望台より |
||
(23) |
||