特徴のある山の形に惹かれて登ってきました

 午前中、桑原山に登り近くに登れそうな山がないか見ていると大分百山の一つ、酒利岳が目に付いたのでとりあえず偵察も兼ねて足を延ばしました。旧宇目町の酒利集落を過ぎ川沿いの林道を登っていきます。途中、分岐がありますが、概ね道なりに進めば大丈夫でした。林道はほぼ山頂まで開通していますが、普通車では厳しい場所もあるので、結局、途中で路肩の広い場所で車を止めて歩きました。どの地点で駐車するかは各自の判断になろうかと思いますので、今回の登った高さ、歩いた距離は参考程度にしてください。

 林道の途中からも酒利集落方面が良く見える場所があります。林道も造られてから時が経過してるようで、林道が山に同化しているような場所もあったり、林道のわりにはまずまずの「登山道」でした。山頂近くになると国土調査のためと思われる直登の道がありますが、のんびり歩くなら林道でも良いかなぁ、と思いました。山頂からの景色はまずまずですが、夏場は木々に遮られるかもしれません。(2009.4.11)

  登った高さ 250m   歩いた距離 2.8km   所要時間(休憩時間除く) 50分ぐらい  

  
  ア  ク  セ  ス
@国道326号、小野市で県道39号を旧宇目町方面に進み千束で左折、県道53号へ
A県道53号を左折後300mほどで左折、酒利集落方面へ

よっちゃんの独断と偏見きわまるルート評価
総合
評価
登山道 標識 山道
展望
山頂
展望
自然 被写体 体力 携帯 GPS 駐車場 ロープ 赤テープ
不要 不要

出発地点   到着地点 所要時間
(分)
2.駐車場所 5.酒利岳 25
5.酒利岳 2.駐車場所 20
  時間合計(休憩除) 45
  参考:全所要時間 50
 
  @ 累積標高 250m位
   A 歩いた距離 2.8km位
 
  
  


 (1)
 県道53号。小さい橋を渡り青印の場所を左折します。
 
 





 (2)
 酒利集落を抜け林道を登っていきます
 

 (3)
 地図「1.作業場」
 このあたりで標高470m程度です。
 



 (4)
 「作業場」を過ぎ、右にカーブするとどこかで見たような看板が・・・

 (5)
 地図「2.駐車した場所」
 この前後で限界を感じ、ここに駐車しました。
 このあたりから酒利集落方面を眺めることができます。
 

 


 (6)
 
地図「3.右折」
 このあたりになると道は再び広くなります。矢印方向に進みます。

 (7)
 
林と同化した林道。以外と気持ちよく感じました。


 (8)
 地図「4.分岐」
 点線は直登、実線は林道で下りはこちらを歩きました。
 



 (9)
 写真(8)ど同じです





 (10)
 地図「5.酒利岳」
 山頂の奥にも目印があり別ルートがあるようです。