せっかくの土曜日だけど天気は明日から大雨の予報。とりあえず近場でお手軽に登れるところと考え長安寺の上に見える屋山を選びました。NHKの中継所があるためか、かなり上まで車が登れる道があります。できれば長安寺から歩いて登りましょう。長安寺自体歴史のある寺ですがよく見ると、紅葉の大木やシャクナゲの植栽がされていたりされています。頂上やその周辺は史跡がありそれなりに味があります。頂上の尾根を北端に歩くと両子山、並石ダム方面の展望がひらけます。GPSルートはこちら。 |
ア ク セ ス |
国道213号線、豊後高田市の明屋(本)のある交差点から両子山方面へ9.6km、屋山入り口の看板から2.3km |
総合 評価 |
登山道 | 標識 | 山道 展望 |
山頂 展望 |
自然 | 被写体 | 体力 | 携帯 | GPS | 駐車場 | ロープ | 赤テープ |
2 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | − | 4 | 5 | 不要 | 不要 |
(1) 長安寺からはこの階段から登ります。途中で道に出会うのでこれを右に歩きます。 |
(2) 車道終点。 かなり上まで未舗装ですが車道があります。 |
||
(3) 登山道の様子 |
(4) NHK中継所。たぶん。ここまでが主な上りです。 |
||
(5) 三角点。 尾根道は結構風倒木でが多いですが、踏み跡は明確です。 |
(6) 山頂の祠です。 台風のせいなのか屋根が手前に転がっています。 |
||
(7) 「河野貞八翁」が建立したという石灯籠。 山頂から北側奥に立てられています。 |
(8) 城跡の記念碑。 |
||
(9) 山頂北端より両子山方面を望む。 |
(10) 同じく、並石ダム。 |
||
(11) 長安寺に行く途中の路傍にあった石仏。 |
出発地点 | 到着地点 | 所要時間 (分) |
|
長安寺 | → | 山頂 | 25 |
山頂 | → | 長安寺 | 20 |
全所用時間 1時間20分 | |||
頂上付近の史跡等の見物を含めた時間です。 |