
(1)
まずは階段を上ります。奉幣殿に向けて歩き始めました。
本日のしんがりは、Goemonnくんでした。 |
|

(2)
般若岩。ここを振り向いた紅葉は綺麗でした。「この岩の中には不増不滅の清水をたたえ、世の中に事変がある時は、水がにごると言われています。(以下省略)」とのことです。 |

(3)
途中で皆さんが立ち止まった紅葉の下り坂。 |
|

(4)
ちょっとした下り坂。 |

(5)
鬼杉。幹の周囲は12.4mで樹齢1200年だそうです。
激写中のコヨーテさん。 |
|

(6)
部分的に倒木で道がふさがれていました。 |

(7)
黄色く色付いた樹林の下を歩く。
|
|

(8)
紅葉を見上げながら一休み。 |

(9)
材木石。思ったよりしょぼかった。周辺の紅葉は綺麗でした。
|
|

(10)
南岳手前の鎖場の大渋滞。広島からのツアーとか。 |

(11)
南岳まであと少し。がんばれhirokoさん
|
|
(13)
南岳から山頂神社を望む。
|
(14)
山頂神社に登ってくる石段。 |
|
(15)
山頂神社裏の広場。ざっと100人位は休憩していたでしょうか |

(17)
北岳手前の自然林。自分的にはここらあたりが感動的でした。 |
|
(19)
皆さんもしばしここで画像を収めていました。 |

(21)
望雲台へ。断崖絶壁へ・・・ |
|

(22)
望雲台から見える国道と鷹巣山。小耳に挟んだけど、ここで転落事故があってから手すりが設置されたらしい・・・ |

(23)
豊前坊前の紅葉の紅葉と渋滞。本当に車が多かったです。 |
|

(24)
hirokoさん親子です。お疲れ様でした。 |

(25)
スキー場のススキ。
|
|

(26)
駐車場着。出発時は5台程度だった駐車場も帰り着くと満杯状態でした。 |