お手軽ピークハント用です

 鎧ヶ岳から秀峰まで縦走した後、地図を広げてみて障子岳と光昌寺山が目に留まりました。とりあえず近い障子岳方面に向かい、このあたりが登山口となるのかなぁ、とゆっくり車を進めていると登山口の看板があったので、四辻峠方面に少し下った邪魔にならない場所に車を停めて出発です。

 作業道を歩き始めすぐにY字路があり、ここは左折です。道は少し下り気味になり鞍部には灯籠と墓石があります。ここを過ぎ尾根を進むと岩場が出てきて、ここを乗り越えると山頂になります。このあたりはかなり密に赤テープが巻かれていますが、歩きやすい場所を探していくと結局、赤テープとほぼ同じ場所を通過します。とにかく、木を手がかり急斜面を登り上がると山頂となり、山頂を示す看板が木にくくりつけられています。
 途中、尾根から外れた場所には、ミヤマウズラが散見されました。

 なお墓石には名前と年齢、灯籠には施行主の名前と大正年代の日付が刻まれていました。
  (2010.4.11)

   登った高さ 120m位  歩いた距離1.8km   全所要時間 60分(休憩時間を含む)

  
  ア  ク  セ  ス
@県道四辻峠から県道26号を豊後大野市方面に進みます。
A高野地区でY字路を左、師田原ダム方面に400m程で登山口となります。

よっちゃんの独断と偏見きわまるルート評価
総合
評価
登山道 標識 山道
展望
山頂
展望
自然 被写体 体力 携帯 GPS 駐車場 ロープ
テープ
微妙 不要

出発地点   到着地点 所要時間
(分)
1.登山口 3.墓石 10
3.墓石 5.山頂 10
5.山頂 1.登山口 20
    時間合計(休憩除)  40
      参考:全所要時間  60
  @ 登った高さ     120m
  A 歩いた距離   1.8km


 (1)
 地図「1.登山口」
 県道26号からY字路を左折、400m程の場所が峠になっていて、矢印の場所にガードレールがある場所が登山口となります。



 (2)
 登山口のアップ。○の中に登山口の看板が設置されています。


 (3)
 看板です。


  (4)
 地図「2.Y分岐」を左折後の様子。




 (5)
 地図「3.墓石」
 左の小さい石が墓石です。右は灯籠?
 灯籠には「大正5年4月6日」と刻まれています。  



 (6)
 途中の様子です。あまり障害物は無かったです。

 (7)
 地図「4.岩場」
 赤テープが密に巻かれています。ロープは不要かと思います。 



 (8)
 地図「5.山頂」
 岩場を乗り越え矢印の方向から登ってきます。景色はまずまずです。ちょうどミツバツツジが咲いていました。