超楽チンお手軽大平山、展望台に行けば殿様気分!  

 今日はなかなか外は暑そうですが、近場の低山で登れそうな所は・・・うーん、藪こぎはしたくないし、熱中症になると洒落にならないし、と考えながら情報収集していると旧本耶馬渓町の「太平山」が目に付きました。最近は山頂近くまで車道ができ山頂まで15分程度で登ることができるお手軽ハイキングコースらしいので「つまみ食い」することにしました。いや、しようかなぁ、と思い周辺の地図を眺めていると、大平山の西側に「664.2m」の三角点があり、三角点の名称を調べてみると、なんと「県境」。
 うーん、「県境山」か〜、とりあえずここまで歩いてみることとしました。

 国道212号線を中津市街から耶馬渓町へ進み、青の洞門入口を過ぎ山国川を渡りすぐ左側に弁当屋と自動販売機のあるスペースがあり、ここの道路添いに「大平山登山口」の看板があります。ここを右折、太平山方面に車を進め500m程で分岐があるので左折、いわゆる九州自然歩道の看板に沿って車を進めます。国道から2km程の場所には川添いにほこらが、さらに川の向こうには洞窟があり大平山周辺も修験の場所のイメージが漂います。
 
 国道から5.6kmで舗装が終了し小屋がありこのあたりは広場のようになっていて、かなりの台数の車を停めることが出来ます。また、小屋の周辺には蛇口もあり「飲料不可」とはなっていますが、キャンプするには良い場所です。小屋にはトイレも設置されています。車から降りると時刻は13時にもかかわらず以外と風は涼しかったです。

 小屋の前には林道があり、右に行くと大平山への看板が設置されており林道を車で行けないこともないですが、この先に駐車スペースが無いので小屋の近くに停めておくのが正解です。林道を3分も歩くと大平山への看板があり登山道を進むとすぐに右が展望台、左が大平山の看板がありまずは展望台へ。展望台は中津市からくじゅう連山まで俯瞰できる立派な施設が設置されています。大平山の山頂が何も見えないだけに是非立ち寄りたい施設です。

 展望台から数分で大平山山頂で、三角点の他いろいろな看板がありますが前述のとおり景色はNGです。ここから「県境山」へ九州自然歩道を歩きますが、樹林帯の下の歩きやすく気持ちよい路です。犬ヶ岳や経読岳などを歩くたびに感じることですが、福岡県境の九州自然歩道は良い登山道です。
 大平山山頂から約40分、大小アップダウンを繰り返しながら目的の「県境山」の三角点に到着です。直前は右にヒノキ林、左がクヌギ林で防火帯並の登山道で緩やかに登っていきます。三角点には看板があるのではと期待しましたが、何の看板も無く普通に三角点があるだけです。今回はここまでです。

 帰りに高さ20m程の「大迫の滝」に立ち寄りました。小さい滝ですがせっかくなのでちょっと覗いてみましょう。また、帰りの車窓からも青の洞門や八面山方面の景色が良く見えます。(2008.7.13)

  登った高さ 300m   歩いた距離 5.2km  全所要時間 1時間50分(休憩時間を含む)

  
  ア  ク  セ  ス
@国道212号線「大平山登山口」、「洞門キャンプ場」の看板があるところを西(山)側に曲がります。
A途中、T字路を左折したあとは「九州自然歩道」の看板に従って山頂直下まで車で行くことができます。

よっちゃんの独断と偏見きわまるルート評価
総合
評価
登山道 標識 山道
展望
山頂
展望
自然 被写体 体力 携帯 GPS 駐車場 ロープ 赤テープ
不要 不要
※太平山〜三角点「県境」で評価してみました。山頂展望は展望台は「5」


               ※ 青のラインは車道です(一応、九州自然歩道)。

出発地点   到着地点 所要時間
(分)
1.登山口 展望台 10
展望台 3.太平山
3.太平山 4.ポイント 30
4.ポイント 5.三角点「県境」 10
5.三角点「県境」 1.登山口 35
    時間合計(休憩除) 90
  ※ 参考時間合計(休憩あり) 110
累積標高 300m位  歩いた距離 5.2km位


 (1)
 国道212号の看板。弁当屋さんと自動販売機も目印となります。○の中が登山口の看板。


  (2)
 ○の中の拡大。 





 (3)
 国道からの入口の様子。1車線です。




  (4)
 途中でT字路がありますが、看板に従って左折します。




 (5)
 地図「1.登山口」
 はっきりとした駐車場の目印はありませんが、邪魔にならないように端に駐車します。看板の左側に見えるのが小屋でトイレも設置されています。 




  (6)
 地図「2.登山道へ」
 最初、林道を数分歩くと「太平山」「展望台」と書かれた看板に従って森の中に入ります。
 

 (7)
 地図「展望台」
 (6)のあと看板に従っていくと、立派な展望台に着きます。




  (8)
 展望台からの眺め。少しモヤっていますが、透明度が高ければかなり遠くまで見えるはずです。



 (9)
 地図「3.大平山」
 展望台で景色を楽しんだあと、山頂へ。展望台から5分で到着します。見てのとおり景色はNGです。
 




  (10)
 自然歩道の様子。 

 (11)
 急登の場所には階段があります。



  (12)
 同じく自然歩道の様子です。




 (13)
 地図「4.ポイント」
 から三角点「県境」方面を眺めた様子です。




 
 (14)
 地図「5.三角点県境」
 意識していなければ通過してしまいそうです。


 (15)
 地図「大迫の滝」
 道路から5分ほど歩けば見ることができます。
 別名、白糸の滝。ちょうど鹿が水を飲んでいたようで、慌てて鹿が逃げていきました。