新雪を踏んで三俣山までラッセル、ラッセル・・・

 午前中は涌蓋山に登り、もう一山登れそうだったのでお手軽そうな合頭山、猟師山に登ることとしました。以前から看板にも気が付いていたので涌蓋山から下山後速攻で、登山口に向かい季節も春となり車の往来が多くなったやまなみ道路の脇でさっさと支度を済ませ、道から逃げるように登山道に飛びこみました。

 登山道は明瞭で最初は林の中を歩きますが、それもほんの数分で後は草原の中のハイキングです。10分程登ると合頭山と猟師山の中間点となる地籍点があります。ここまで登ると景色も良くやまなみ道路が足元に見え同じ高さに牧の戸峠が見えます。とりあえず合頭山へ向かいます。先程の地籍点から同じく10分程で山頂で、登山道の両側にはちょうど馬酔木の花が満開状態で、周辺にはミヤマキリシマも多く見られました。合頭山山頂は360℃のパノラマです。

 合頭山で軽く休憩した後、猟師山へ向かい、こちらは少しアップダウンがあり、午前中の疲れが少し足にこたえます。といっても合頭山から猟師山まで25分程度です。最後の坂を上りきる頃左側に岩場がありここからの景色もなかなかです。岩場を通過すると林の中を少し歩き開けたところが猟師山山頂となります。久住側の景色は見えませんが午前中歩いた涌蓋山方面は良く見えます。また、猟師山への途中にはスキー場への分岐点があり、スキー場からも登ることができるようです。

 GPSルートを地図に落としてみると、あまり大したこと無かったなぁ、と思いながら改めてカシミールで確認すると標高で300m程、歩いた距離は4.3kmと予想外に歩いており、本日は午前中の行動量と合わせて水平移動で17.5km、垂直方向で1,100mとまずまずの運動量でありました。

 歩いた距離 4.3km  登った高さ 300m  所要時間 1時間30分(15分の休憩含む)

  【タイムテーブル】
 始 点  終 点
 「1.登山口」 「2.地籍点」 10
 「2.地籍点」 「合頭山」 10
 「合頭山」 「猟師山」 30
 「猟師山」 「1.登山口」 25
 ※休憩時間は含みません

 

 (1)
 地点1(地図の番号、以下同)。
 牧の戸峠から熊本県側に下った左側の駐車場の前に登山口があります。



 (2)
 登山口の看板。

 (3)
 最初はやまなみ道路に沿うようにして登っていきます。



 (4)
 次第に草原の中の登山道となります。


 (5)
 地点2
 地籍点がありここが合頭山、猟師山の分岐となっています。




 (6)
 合頭山へ。小さなピークを一度越えていきますが、ほとんどフラットで、登山道の両側に馬酔木があります

 


 (7)
 合頭山山頂。
 360℃の展望で、午前中歩いた涌蓋山も目の前に見えます。


 (8)
 地籍点に一度戻り猟師山へ。




 (9)
 地点3。
 スキー場への分岐の看板があります。

 (10)
 猟師山山頂手前に小さな露岩がありここに登ると久住方面が一段と良く眺めることができます。



 (11)
 赤ポイントが牧ノ戸峠、水色のポイントは駐車場です。

 (12)
 猟師山山頂手前は背の低い木々の合間を歩きます。




 (13)
 猟師山山頂。
 久住山方面の展望はありませんが、涌蓋山方面は良く見えます。


  
  (14)
  猟師山山頂から眺める本日歩いた一目山からみそこぶし、涌蓋山まで
良く眺めることができます。