先週は手を抜いたわけではありませんが、お手軽ピークハント。 そして、今回は金、土でテント泊の予定でしたが前日にアルコールを飲み過ぎたせいか、体が反応せず結局1日無駄にしていまいました。最近は飲み会といっても呑まないことも多いのですが、呑まない訳にはいかない飲み会(?)だったので気持ちよく呑んでたら予想外に翌日に残ってしまいました。 日曜日は仕事なので土曜日のみの山行なのですが、天気もイマイチの予報でこのままズルズルとのんべんだらりと過ごしてしまいそうだったのでキャンプ仕様にパッキングしたザックをそのまま背負って最近歩いていない神原から登ることにしました。ということで、今回はプチボッカと相成りました。 駐車場に5時半着、6時出発。5合目小屋を過ぎた辺りからうっすらと雪化粧がヘッドランプの光のほんのり反射します。涸れ沢を渡る辺りから1〜3cmくらいの微妙な積雪のため結構滑るんです、といってアイゼンを装着するほどでもないし・・・「いのちの水」辺りから少し雪の量も増えスズタケラッセルもぼちぼち始まったので国観峠で出で立ちを冬仕様へ変身です。 国観峠から先は雪も10〜20cm程度(下の雪が締まっているのであまり深くは感じません)、8合目を過ぎた辺りから樹氷も綺麗です。本日は曇り空だったので少し残念ですが・・・山頂に9時過ぎに到着。縦走路を眺めると前回の様に一面の樹氷とはいきませんでしたが、景色としては前回より寒さを感じる景観でした。うっすらと雲の向こうから薄日が射す程度で風も弱かったので小一時間程山頂でのんびりしたところです。 それにしても前回と同様に人の気配がせず、ここまで人に遭遇しないと、それはそれで人恋しく風の音さえ人の話し声に聞こえて振り返ってしまいます。ということで9合目小屋に立ち寄るも足跡さえ無く今日も一人だったなぁ、とそろそろ5合目小屋に着く頃同年代くらいのご夫婦が登ってこられ、雪の状況などの情報交換をしました。しかし、この無人くん状態に慣れてしまってからくじゅう方面に出向くとますます人間嫌いなりそうで微妙な感性の調整が必要かも〜 ところで、前回使用したファイントラックのアンダーシャツを今回も使用してみましたが、案外良いかも〜。確かに、登り終わってすぐは汗を感じますが、ベタベタ感の時間が格段に短く、すなはち寒さを感じる時間が短いという印象でした。 (2012.1.28) |
(1)祖母山まで1.4kmポスト 標高1,300m位(詳細はこちら) (2)国観峠を過ぎるとこんな感じ。 |
||
(3)9合目。 |
||
(4)9合目を過ぎて。思わず息を呑んだ樹氷(まだ呑んでます) |
||
(5)祖母山頂。 |
||
(6)障子岳方面。 |
||
(7)9合目小屋にて。 |
||
(8)9合目小屋から国観峠の途中 |
||
(9)同上。 |
||
(10)国観峠。積雪は5cm程度でした。 |
||
(11)国観峠から少し下った付近。 |
||
(12)涸れ沢付近の森。 落ち着く空間です。 |
||
(13)5合目小屋。 ここまで下ると雪もほとんどありません。 |
||
(14) |
||