|
![]() 登山道途中から見上げる稲星山方面です。 この時はまだ道から外れていませんでしたが、草がかなり伸んでいてややわかりにくい場所もあります。 |
![]() 鳴子山に登るガレ場。ここに入ったら諦めて鳴子山に行きましょう。 |
![]() 鳴子山山頂手前の岩場から臨む稲星山です。ここから見ると結構格好良い山なのであります。 |
![]() たぶん祖母山のはず。白黒にしてみました。 |
![]() 大船の裾から覗いていた由布岳の双耳。 |
![]() 鳴子山山頂から白口岳、坊がつる。 しっかり、夏の装いになりつつあります。 |
![]() 空池に咲くミヤマキリシマ |
![]() 北千里から法華院に降りる手前です。少し曇り空になってしまいました。 このあたりで、人間の方もそろそろへばってきました。 |
オオヤマレンゲです ![]() ![]() 本日のベスト「オオヤマレンゲ」 |
![]() えーと、名前は・・・ |
![]() 法華院の近くで咲いていたバイケイソウの花 |
![]() 朝、出発するときに咲いていたオオマツヨイグサ |