つ、冷たい・・・さっき、カッパ脱いだけどその寒さとは違う(-_-) カッパ脱いだんでザックに付着した雪が直接触れたせいかも、そのまま歩いたけど想定とは違う・・・。さっき、スライディングした時かも。とザックの中身を確認するとプラティパスが微妙に割れてる(-_-) ただ、割れ方がピンホール状だったので、プラティパスの中にも半分以上の水が残り、以前一気に崩壊した時とは違い地味な濡れ方でした。それでも、下山してズボンを見る「おしっこ漏れたろう」である。 3連休、天気が良いのは初日だけ、とそれなら何処へ。長距離、それとも朝駆け? 雪もそれほどでも無さそうなんで朝駆けするか〜 由布岳、傾、祖母と考えたけど、最近に良くないことで話題になってる神原から。 山頂に到着して黎明の薄明かりで確認する限り、山頂が出てるのはほぼ祖母山のみで傾山、障子岳、遠くはくじゅう連山や由布岳も隠れてそう。なんともらっきーな状況で、景色も綺麗だったし正直運を使い果たしたかも、祖母山頂で思ってました。 そんな心中の中でのハプニング、やっぱり感一杯である。でも、もともと脳天気な性格。この程度の破損と濡れ方だったし、下山時であと30分程度で登山口だったので良かった、と思った次第です。 真夜中のラジオ。平成4年の曲特集といっても数曲しか聴けなかった。 冒頭の数曲のうち「私がオバさんになっても」(森高千里)。考えたら30年前だし、本人も52歳。ふつうならおばさんになってる年齢だけど、今でもミニスカ姿で歌ってる(^^) もう少し他の曲も聴きたかったなぁ。 途中、防寒対策やアイゼンの装着等を考えると2時間半で行けるかな、と思ったけどかなり見込み違い。雪が無いけど地面が凍って滑るので、どうしてもペンギン歩きになってしまうし、極力ステップ状の場所を探してると、予想外のペースダウン(-_-) 山頂に着くと黎明も始まり、前回の反省から先に防寒対策を万全にしていざ撮影タイム〜 しかも、山頂はボッチ。3連休の初日だったので朝駆けの方が居るかな〜 と思ってたけど結局山頂に滞在した間には誰も来ること無く、山頂を一人で右往左往してました。 冒頭でも書いたとおり、祖母山以外の山はガスに覆われたり、ガスが掛かったり。祖母山頂は最後にガスに覆われ、その間1時間以上、前回に引き続き綺麗な景色を独り占め出来ました。が、運を使い果たしたのも感じてました。 下山する途中も樹氷を楽しみながらノンビリペース。国観峠手前からすれ違う方が増え駐車場が満杯状態であることを想像するのに容易な人数でした。その中に、先日傾山ですれ違ったペア。挨拶すると「今日は、チャック大丈夫ですか〜」「はい〜」 雪が無くなったのでアイゼンを外した直後にプラティパス事件発生。下山途中だったし、ザックの中の被害もほぼ皆無だったので一安心でした。 オミクロンの蔓延で世の中は短期ステイホーム。自分はステイマウンテン(^_^;) 関係無いとは思いつつ、帰宅途中は、一切何処にも立ち寄らず帰宅。家に居ろ、経済回せ、でも働け。 お子さんのいる家庭は大変で、わが職場でもママさんがいて、頻繁に小学校からラインやメールでコロナ関係の連絡が入り、内容を見ていたママさん、「これ、意味分かります?」読んでみたけど、定型文を接いだ中身で伝えたい意味がさっぱり分からん。「学校、大丈夫か〜」 小学校で陽性者が出た時は、ママさんには「判定が出るまで職場に来るな」と。 つーことで、残る2日はステイホーム&時々ランな短期集中期間を過ごします。 |
(1)お〜(^^) (2)障子尾根の上を雲海が流れてく (3)大障子 (4)傾から障子岳までガスに揉まれてます (5)うっすら黎明に反応 (6)金星が輝き地平線はオレンジへ (8)綺麗。山頂ボッチというより独り占め(^^) (9)前障子にもガスが引き始める (10)天狗辺りがぎりぎりの掛かり具合 (11) (12)本谷山が見え始めた (13) (14) (15)ちらっと顔を出したと思ったらガスでお隠れになりました 山頂にも朝陽が届き始める (16)樹氷も染まり (17)オレンジが拡大していく (18) (19)縦走路も (20) (21)雪の粒が飛んでる (22) (23)足下の霧氷 (24)天狗岩はガス (25)ガス拡大中 (26) (27)山頂で粘ったけど、これがやっと。 (28)霧氷 (29)ガスだけど良い (30) (31)うすい青の背景も悪くない (32)空っぽの小屋 (33) (34) (35) (36)国観峠 (37)国観峠で振り返って祖母山 (38)下界は晴れてる(^_^;) (39)満車状態 (40) (41) (42) (43) |