祖母山・神掛岩ルート(2018.3.31)
 傾山は6月6日に登って以来。月一で、と思ってたけど7月はトレランチックなアプローチ、8月は雨でどーなることやらと思ってたけど、なんとか月末は晴れ、当初は祖母山に朝駆けしようかと思ったけど、ゆく夏を惜しむべく、今年はまだドボンをしてない。
 つーことで朝駆けより下山後のドボン優先による選択は傾山に決定(^^) どっちから登る?

 ここは朝駆けらしい景色を見たいと思い九折越経由でネコ耳を見ながら登る方をチョイス。実は、苦手なルートなんでカンカケ谷までは少しペースを押さえつつ、なんとか九折越には5時頃到着。 そこから、夜明けの景色を楽しみながら山頂へ。

 カメムシの話。登ってるとふくらはぎがチクチクするんだけど、と思い手を当てるとなんかの虫。摘まみながらはたいた手にはカメムシの香り(^_^;) どうやらカメムシに吸われてた・・・ちなみにコロナ抗体入りです(^^) ちなみにファイザー??

 真夜中のラジヲは1958年代のポップス。生まれる前なんで知らん曲が多いかな〜、と思いきや知ってるし。
 いちばん、お〜これこれと思ったはチャックベリーの「ジョニー・ビー・グッド」 なんの曲なん? と思う方でも「Back to the Future」でダンス会場で主人公がエレキギターを引きながら歌った曲♪ (→これです。) 真夜中からノリノリでした(^^)

 大分でもコロナ感染が順調に増加しておりまして、内心お盆クラスターやん、と思いつつ、迫り来る危機を感じてる昨今です。 現実、職場でも日頃会ってる方が感染してたり、しばらく気が抜けない日々です。

 九州内でも感染状況が高位な大分だけが何も指定されてない状況・・・してもしなくても変わらないのか変わるのかよく分からんけど、これもしばらく経ってからでないと評価できないこと。ネットニュースのコメント欄を見てると「なんとかしてくれ〜」の声が多い。

 でも、これがすべての声かどうか分からんし指定されたところで大した違いは無さそうだし・・・・前回、要請が出たときに店舗の閉店状況をパトロールしたけど、どの店も時間には閉店してたし。都会とは状況が違うようにも感じる。

 コロナついで。最近はデルタ、ラムダと言ってるけど、ラムダはギリシャ文字だと11番目。それ以前は・・・?
 ネットで調べると、それ以前のベータ、ガンマ株もすでにあって順番通りらしい。そんなに変異があったとは(^_^;)

 真夜中に駐車場に着いた時は車は自分以外は1台だけだったけど。下山途中、そろそろ人に会う時間帯かな〜、となかなか会わず、ようやく三尾付近でお初の方にお会いしてから頻繁に遭遇。下山してみると10台近く。

 山の景色は雲一つ無いピーカン。ずーっと天気が悪かったので嬉しくも有り、単調でもあり複雑な気持ちのまま山頂でのんびり(^^) 今日は、どの方向を向いても稜線くっきりで、どの山でも同じ景色なんだろうなぁ、と思いながら眺めてました。

 下山は、三つ坊主。展望台に立ち寄りながらお向かいの障子尾根や渓谷を眺めながら下山。駐車場でザック下ろし靴を脱ぎ、重要物品とタオルを持って近くの銭湯に行くみたいに、川へドボン。頭からつま先まで全身川に突っ込み汗を流せばスッキリ〜
 この時期だけの楽しみでもあります(^^) これが9月に入ったとたん寒くて入れんかったりすドボンあるある(^_^;)

 すっきりしたついでに久々に、竹田の但馬屋に立ち寄り「荒城の月」をゲット。心なしかお客が少ない印象。
 帰りの車中は甲子園準決勝とパラ・ラグビー準決勝でした。








 
 (1)この時点で予想できるピーカンな空 



   
 (2)周囲は鹿の鳴き声がうるさい



   
 (3)勝手に第一ネコ耳展望台




 (4)見た目の大きさと同じで撮影

 


 (5)第二展望台




(6)杉が越分岐手前で陽の出




(7)祖母山と障子岳の間って、大したこと無さそうに見えるけど・・・




(8)高千穂方面は雲海。脊梁もよく見えてる。




(9)伸びる傾シルエット




(10)後傾より。山頂に人の気配なし。




(11)定番、大障子&阿蘇山コンビ




(12)先週撃沈だった由布岳もピーカン模様(^^)




(13)雲一つ無し




(14)そろそろ山頂を後に記念撮影




(15)モアイの上には青い空に月




(16)月に坊主




(17)チムニーからだったかな・・・




(18)途中で立ち寄った展望台から




(19)ここからはぎざぎざシルエットが近い。どのとんがりの上に居るかは不明(^_^;)




(20)働き者




(21)シコクママコナ開花中




(22)




(23)もうすぐ三尾




(24)水は綺麗で申し分ない(^^)




(25)




(26)下山後の一風呂ではなくドボン(^^)




(27)林道より




(28)R442より祖母傾。




(29)




(30)