倉木山〜大障子岩(2017.6.4)

 ご愛顧されてる方からすると、なんで障子岳なんじゃ?年の始めくらい真面目に祖母山に登らんかい! と言われそうですが。
 ホントは祖母山まで行くつもりだったんですが、夕方5時までに帰れ命令が出てたので、とりあえずピークということで障子岳まで登ってみました。

 この時期、自分の気持ち、体力を測るため&気合い入れを兼ねて黒金尾根に登るようにしてます。ここ最近、雪が少ないことが多かったけど、今回は、登山口付近から雪が積もってたので、雪の量は期待出来ます。

 登り始め5時15分。縦走路到着8時50分と約3時間半と通常より1時間以上余計に掛かりました。
 概ね予想どおり、1,300m前後から雪の量が増加し、この先はスズタケ&低木が雪で倒れ込みラッセル状態です。当然の事ながら早めに合羽を着てラッセルに備えてます。

 足元も、誰も歩いていないので「新雪だ〜」なんて喜んでいられません。1,400mを越えると30cm前後、1,500m過ぎると30〜40cmとそれなりの積雪量。問題は足元もさることながら、スズタケをかき分けるのが・・・今朝も、足の疲労より上半身がツライ(^^;)
 改めて、翌日ジョグすると雪の影響で足も疲れペースが全然上がらん・・・

 ちなみに6、7年前、初めてこんな雪の時に登り、スズタケが倒れ込み、道をロスト、縦走路に出るまでかなりの時間を要し、祖母山を諦めたことがあります。

 縦走路に着いた時点で、下山リミットまで5時間半。祖母山、宮原経由だと普通なら3.5〜4時間、ここまでの雪とこの先のことを考えると微妙です。なら、せめて障子岳まで、と。普通なら、そこまで行けばなんで古祖母山まで行かんかった?

 障子岳のちょっと手前までは行けそうな気がしたけど、山頂の少し手前から急に雪が深くなり(ヒザ前後)最初は、障子岳さえ諦めようかとも思いつつ、なんとかたどり着いた状況です。そうでなければ古祖母までと思いましたが、障子で折り返し。
 ちなみに障子岳までもスズタケや低木のラッセルがあります(^^;)

 天気は、イマイチでしたが障子岳に着いた頃から時折青空も覗き、祖母山方面がずっとガスが掛かっていたのを考えると、これはラッキーでもありました。樹氷は障子尾根のそれに比べるとモンスター系の樹氷で見応えがありました。

 下山していると、13時頃1,300m付近で小屋泊される2人組に遭遇。
 「足跡の方ですか?」と聞かれ、縦走路から障子岳方面に向かった事を伝えました。この時点で、疲れていたので縦走路に出てから祖母山まで大丈夫かな〜 

 祖母山には行けませんでしたが、天気もまずまず。満足の雪中登山でした。下山後は、高速を使いギリギリで孫1号の誕生日記念食事会の時刻に間に合いました(^^;) 

  







 (1)朝焼け。山頂方面はガスです。




(2)1,100m付近(下山中)




 (3)1,300m付近。登り中。




 (4)縦走路に出た〜 この直前もスズタケが大変(^^;)




(5)障子岳方面。雪の重みで縦走路を塞いでます。




(6)天狗岩もガス・・・




(7)

 


 (8)雪のれん。でも重いし。




 (9)障子岳。今日は写真の枚数少ない、と思ってたのはここまで。




(10)ネットにも霧氷。




(11)




(12)ちょっと青い・・・!




(13)




(14)




(15)青を背景に。




(16)北谷方面。




(17)綺麗・・・




 (18)




 (19)




(20)




(21)一時的だけど晴れた〜(^^)




(22)祖母山方面




(23)天狗岩




(24)障子岩尾根も雪化粧。




(25)ホントに青が碧い




(26)




(27)




(28)




(29)祖母山方面




(30)




(31)黒金尾根出合い付近の展望台へ




(32)展望台より




(33)




(34)下山しながら。




(35)




(36)




(37)下山後、尾平より。




(38)県道沿いの氷瀑




(39)




(40)




(41)




(42)