![]() |
||
12月は公私共々忙しく、休みたくても休めない・・・くそ〜 職場に行きたくね〜 少し折れかけた心には、「逃げ恥」の術を使うしかない。 早速、優秀な3名の部下には、「28日は連絡の取れる場所にいるから・・・休む。」 上司から、「仕事の説明を28日にするから・・・」、「(ちょっと待った〜)明日は休むので、できれば今日なんとか・・・」 と言いつつ、説明するエライ方の日程を秘書に確認。ギリ、午前中15分程の隙間に押し込んでもらい速攻で終了。 こーいうのを「やっつけ仕事」と言います。(^_^;) 貴重な3連休に山に登っていたら、ここまでなかったと思いますが、連休初日にスタッドレスタイヤに交換しようと、レンチを足で蹴った瞬間、腰から砕け落ちました。腰に大きな湿布を2枚貼り、あとはテレビの番人と化してました(-_-;) 話は戻り、28、29日はひたすら掃除と私事の片付けなどをし、とにかく年内なんとか山に登る。やっぱ、フィナーレは祖母山の朝駆けやろ〜 問題は何処から? 「また、神原かよ、ちっ」 と言われそうなので、宮原経由にしました。朝駆けでなければ黒金尾根なんですが、雪が気になって、時間が読めるルートにしました。 思った程雪は無く、先々週と同じくらい。ただし、霧氷は今回の方がでかく、見応えがあり満足の雪景色でした。 夜明けはどーよ、となると前回よりもっとフツー過ぎるくらいのご来光で、ホント何も起こりませんでした。 帰りは黒金尾根経由、と思いましたが、ヘッドランプに照らされる霧氷が良くて、ピストンするも太陽に照らされて、かなり落ちてました。そんなら、黒金の方が良かったかな〜 それでも、年の瀬の気ぜわしい最中、なんとか祖母山に登れたことに感謝しつつ、来年もテキトーな山ライフが過ごせたら、と思ってます。 今年一年、ご同行して頂いた皆様、当HPをご愛顧頂いた皆様、山ん中で出会えた皆様、メールを頂いた皆様、多くの皆様の暖かいご声援で、無事(か?)楽しい山ライフを過ごすことが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m 来年が皆様にとって、健康で良い一年でありますよう。 |
![]() (1)夜明け前の縦走路方面 ![]() (2)本日は、垂れ流しです ![]() (3)傾山方面 ![]() (4)少し明るくなった縦走路 ![]() (5)夜明け前のオレンジベルト ![]() (6)雪化粧した障子尾根 ![]() (7)超ふつうの夜明けでした ![]() (8)帰りはこちらに行けば良かった ![]() (9)山頂 ![]() (10)宮原方面 ![]() (11) ![]() (12) ![]() (13) ![]() (14)強風で霧氷のくずが飛んでいきます ![]() (15) ![]() (16)くっきり、くじゅう連山 ![]() (17)ガスが掛かる由布岳 ![]() (18) ![]() (19) ![]() (20)Q合目小屋 ![]() (21)テン場付近 ![]() (22) ![]() (23)縦走路沿いの樹氷 ![]() (24)宮原分岐付近 ![]() (25) ![]() (26) ![]() (27) ![]() (28)尾平にて ![]() (29)由布岳の方が雪が多かったみたいです。 ![]() (30) ![]() (31) ![]() (32)それでは皆様、良い年をお迎えください。 |