祖母山(2014.12.14)

 本題のレポを簡潔にまとめると、「朝駆けしましたが、撃沈しました。以上、終わり!」 の内容でした。
 それでは、あまりに素っ気ないので思いつくまま、の心で。

 金曜日、仕事から帰り、明日は天気が良いので今日の内に出発する、と言い残して21時には蒲団に潜り込み、23時起床。
 神原から朝駆けすることを想定、山頂には日の出前1時間到着を目指した時間設定です。ほぼ、想定した時間どおりに事は運び、家を出るときに降っていた霧雨も大分市内ではすっかり晴れ、月もくっきり!

 よっしゃ〜。 の気分で、想定より少し早い時間に出発。毎度、大きなザックのお陰で、少しペースが遅い気もしますが、日の出前には間違い無く着けそうです。雨の後で少し足元が滑ったり、川が増水していたりするも、支障なし。
 山頂の目くるめく黎明ショーの妄想も膨らみ、リレーズコードを忘れましたが、タイマーでなんとかなるさ〜 と、脳天気な時間帯です。途中、登山道から下界の街明かりも見え、国観峠にも想定した時間どおりに到着し、ますます期待は膨らむばかり。

 しかーし、国観峠辺りから、怪しいガスが・・・あれれ。次第に濃くなり、山頂に着くと真っ白〜 マジか!
 でも、風が強いので、きっと吹飛ばしてくれる、はず。その期待は空しく、しばらくは山頂の杭になることに(-_-;)

 6時頃、小屋泊をした男性。
 スマホで見たのか、「9時頃しか晴れんよ。」、「そーですか(少々なげやり)」 ※()内は心の叫び。以下、同じ。

 しばらくすると3人の高齢3人部隊到着。
 遠方(多分、千葉から・・・) ザックは3人で交代で担ぎながら登ってきたらしく、山頂に着いてからタバコを一服する時も、1本を回し飲みするなど、仲良し部隊です。下界の景色が見えないことを悔しそうに下っていきました。

 トレラン風の男性  写真撮影を依頼されました。

 国観峠でお会いした夫婦
 山頂がガスだったことを話すと、スマホを見ながら、「11時位しか晴れんよ」、「そーですか(下ってるんです)」

 下山途中、滋賀県から来た百名山ハンター
 「川を渡る場所がよく解らなくて、膝下まで浸かって、なんとか渉ったけど、道はあるんですか?」
 しばし ? 聞くと、トレッキングコースから登ったため、「御社の滝」の前を徒渉したことが判明。
 数年前に出来たコースで丸太の橋が流されているので、本来のコースを確認して納得して頂きました。普段の水量なら大丈夫なんだと思いますが、今日は増水していたので、看板には注書きが必要です。

 12時近くなった駐車場にて今から登る30代男性
 トイレの横の蛇口で上半身を拭いている時に、「今から、登りますが、山頂まで、どの位掛かりましたか?」、「暗闇の中を黙々と登ったので、2時間ちょいだったので、3時間見ておけば大丈夫だと思います。」、「すごい健脚とかじゃないですよね」
 (「すごい」なんて・・)、「いや〜、普通です。」 の回答を彼がどう判断したかは不明ですが、「じゃ〜、今からでも大丈夫ですね」と、登っていきました。

 その他にも、でっかい捕虫網を持った方、細長いバックを持った方(多分、バードウオッチング)等など、個性溢れる祖母山系の登山者の皆さんでした。

 山頂もずーっとガスだった訳では無く、8時過ぎには一時は青空が見え、それなりに綺麗でした。また、くじゅうほど豪華ではありませんが、ミヤマキリシマも咲き、ガスが出ている間はミヤマキリシマの撮影会でした。
 オオヤマレンゲの蕾も確認。ちと少ない感じはしますが、新緑の中に白く咲けばOKです。ミヤマキリシマのように葉っぱまで食べられるようなボロボロ感が無いだけ救いでした。

  







 (1)あーあ、・・・・(-_-;)





(2)しょうが無いので山頂周辺を散策






 (3)祖母山のミヤマキリシマ






 (4)ついでに記念撮影。






(5)以降、数枚ミヤマキリシマ垂れ流し〜






(6)






(7)



 


 (8)薄っらと見え始めた縦走路






 (9)傾山方面もガスの下






(10)でも、覗く青空は綺麗でした。






(11)同上。このまま晴れれば良いのに・・・






(12)縦走路も見えてきました。






(13)ミヤマキリシマ公園、障子岳など。






(14)魚眼!






(15)オオヤマレンゲ






(16)蕾はいくつあるでしょう。






 (17)下山時の9合目もこんな感じです。






 (18)国観峠。






 (19)






 (20)ギンリョソウ。






(21)






(22)5合目小屋






(23)思った以上に車が多かった神原登山口