祖母山(2014.12.14)

 先日、七年山〜桑原山に登り、1,400m以上のアケボノツツジはどーよ? ということで尾平から祖母山〜障子岳〜古祖母山〜尾平越を歩いてきました。

【アケボノツツジ】

 見頃の標高は1,400〜1,500m付近で、その前後でまずまずの咲きぶりの株もある、といった印象です。
 1,600m以上になるとまだまだ蕾で、開花は連休後半の印象でした。

【レポ】
 今回は、開花調査に加え、馬蹄1周を企てているnacchi***さんのコースの確認も兼ねてます。県内外の山を縦横無尽、神出鬼没、朝駆け、と活躍しています。お初で遭遇したのも由布岳の朝駆け。でも、そんな彼女も祖母山では熱中症の憂き目に遭い、それ以降足が遠のいているので、尾平から登るのは初めてでした。

 すでに、上畑から祖母山をピストンするなど、びっくりする体力です。今回も前日は大崩山、前々日も、もう一山。
 尾平を5時過ぎに出発。山頂方面を見上げると稜線には雲が掛かってます。前日の天気予報では午前中はなんとか持ちそうな予報ですが、経験上、山の天気は早いので、合羽覚悟の山行です。

 宮原から祖母山への稜線に出ると、木々に付着した水滴が雨のように落ちてきます。その一方で、宮原分岐手前からアケボノツツジが見え始め、稜線1,500m付近では、ちょうど良い咲き具合でした。

 ただし、景色も見えないし、二人で黙々と登っていきます。時折、小屋泊のグループが「昨晩のいびきがどーの、こーの・・・」なんて話し声とともにすれ違っていきます。
 「小屋に寄ったことある?」 「無いです」 それじゃ、噂の小屋番さんに会ってもらうか〜 

 玄関の前に立つと大音量の音楽が流れているので、加藤さんが居そうです。小屋の中を覗くと居ました、加藤さん。挨拶をすると小屋から出てきて、しばし雑談。最近聞いている音楽の話をされ、自分はちんぷんかんぷん??? で「分からん!」と、毎度のパターンです。 横で聞いていたnaccchi***さんも「一人では無理です・・・」 一応、加藤さんの弱点を教えておきました。

 小屋に着いた頃からガスが上に昇り始めています。 加藤さんによると、朝は小屋の周辺もガスだったけど、だいぶ晴れてきたで〜。天気予報とは裏腹にガスは少しずつ切れているようです。山頂に着きしばらくすると、南の空には青空が覗き始め、陽も差しています。

 もともと、二人とも朝駆するし、山頂で数時間の待機は当たり前なので、ついつい長居しそうになります。
 まずまずの景色を楽しんだ後、水場やルートを確認しながら障子岳を経由して古祖母山へ。

 山頂にはすでに尾平越から登ってきた方々も居たりして、少し手狭になっていました。端の方に陣取り休憩していると、トレラン3名が到着です。
 「1周ですか?」 「はい。6時半に上畑を出発しました。」 「じゃぁ、目標は12時間?」 「そのくらいですかね〜」と。
 「日頃、トレランは仇のように見られるので嬉しいな〜」 「自分もやるし、彼女も今度予定してます」 

 話題がコースに移り、「傾山は三つ坊主を下るんですよね」 「危険と書いてるんで悩んでます」 「男なら、三つ坊主でしょ! 祖母山直下より安全ですよ」 「そう言われると、選択肢は無いか〜」 と言い残して出発されました。

 あとは尾平越まで下るだけ。アケボノツツジや石楠花を鑑賞しながら、概ね、アケボノツツジが無くなった頃、前から登ってくる女性2名。前の一人は明らかに桑原山の下りで遭遇した、アケボノハンター さとこさん。
 「師匠と一緒ですか?」 「いや、師匠は充電に1週間掛かるので、今日は妹と二人で、バテバテなんですよ〜」 確かに、後ろから下ばかりを向いてやっと歩いているように見える方が妹さんのようです。 「もうちょっと咲きに咲いてるんで、頑張ってください」と声を掛けて分かれました 
 
 天気予報とは裏腹、雨にも降られず、暑くも無く、忘れ物、落とし物もなく無事下山し、竹田市内の老舗「但馬屋」で、当店定番のお菓子を食しました。少し、甘かったかな〜。

  







 (1)間もなく宮原。アケボノツツジは散り始めています。





(2)稜線のアケボノツツジ






 (3)山頂方面はガス。






 (4)山頂直下の蕾は、まだ固いようです。






(5)着いて間もない頃はこんな感じ。






(6)山頂の南側はガスがうねり晴れ間も見え始めました。






(7)縦走路方面。



 


 (8)ガスが晴れるのを待つnacchi***さん。
声を掛けなかったら、ずーっと、立ってるかも(^^;)





 (9)天気予報はどうなった!?






(10)山頂も青空が覆ってきました。






(11)黒金尾根縦走路出合いのアケボノツツジ。
3割程度が開花。蕾も間もなく開花しそうです。






(12)蕾の様子。






(13)ミヤマキリシマ公園より障子尾根。






(14)祖母山






(15)古祖母山頂。






(16)本日のおやつ。ケーキはmade by nacchi***さん。ご馳走様でした。






 (17)古祖母山のハシゴ場上の岩場より。






 (18)石楠花も咲き始めていました。






 (19)





 (20)大障子岩、縦バージョン。





(21)尾平登山口より。






(22)






(23)