高千穂峰(宮崎県高原町)

 本来なら、車中泊して翌朝登る予定だった高千穂峰。鏡洲の森トレイルが思った時間より早く終わり、体の火照りも収まると、もう少し登れそう。 ナビで高千穂河原登山口への到着予定時刻を確認すると、13時半頃。とりあえず行ってみるか〜

 ところで、高千穂峰って何県だったけ? たぶん、宮崎県だったような・・・でも、今回の登山口は鹿児島県。
 登山道の大半は宮崎県寄りで、△点は表記の場所だったので、宮崎県に分類することにしました。

 到着すると、満車の状態の駐車場、続々と下ってくる登山客です。さすが、有名どころは違うな〜 と眺めながら、知らないうちに登る準備をしてました(^^;) 格好はトレラン、ザックは中型、カメラは一眼でいざ〜 格好が格好だけに下ってくる方の視線が痛い・・・

 でも、なんでこんなに人が多いのか、ちょいと登ったあたりで、ナールほど!お鉢の斜面がミヤマキリシマ祭りで、そりゃ、見に行かないなんてあり得ない状態でした。

 お初の場所の割に、登山口くらいしか確認していない、大雑把な計画で標高差も何も確認せず、まぁ、由布岳に登るくらいじゃろ。
 登り1時間半で、往復3時間くらいかな〜 

 それにしても、途中からはザレ場、ガレ場が続き、1歩進めても、5cm下がる・・・(^^;)
 靴もトレラン用だったので、小石が入る入る〜 それより何より、一番気を付けたのは転けないこと。ガレ場で転けたら恐らく、傷だらけ。実際、一度転けたけどアームスリーブのお陰で軽傷で済みました。

 ざれ場、ガレ場には参りましたが、登山口から1時間ちょいで山頂に到着。見晴らしの良い山頂からの景色、くじゅう連山とは違った趣のミヤマキリシマを楽しみながら、何度も振り返りながら下山しました。

 結局、16時前には下山終了。
 ホントは翌日登るはずだった山を今日登ってしまったので、なんだか用事終わった感で、「帰るか〜」と、長い1日になりました。
 (2017.5.29)









 (1)高千穂河原駐車場。真ん中の料金所で支払って駐車場に振り分けられます。
夜も閉めないとのことでした。
 

 


 (2)登山口の石碑
 



 (3)とりあえずまっすぐ進むと、神社に突き当たります。
 

  


 (4)突き当たって右側へ。看板も立ってました。




 (5)ここからしばらく、石畳が続きました。




 (6)石畳の間は概ね森の中。




 (7)ざれ場になると枯れた木々が目立ちました。




 (8)いよいよ、急登のザレ、がれ場、そしてミヤマキリシマ・・・ 




 (9)くじゅうのように絨毯ではありませんが、これはこれで素晴らしい景観。

 


 (10)振り返ると結構な急登。下りはさらに慎重に下りました。




 (11)御鉢の火口沿いのミヤマキリシマ


 

 (12)




 (13)山頂は御鉢の向こうでした。




 (14)霧島山系

 



 (15)だいぶ、山頂が近付いて来ました。




 (16)




 (17)高千穂峰山頂。

 


 (18)山頂から御鉢方面。




 (19)霧島連山側斜面のミヤマキリシマ




 (20)




 (21)御鉢外側斜面 




 (22)独特の景色です。 




 (23)御鉢の外




 (24)御鉢の内
 




 (25)




 (26)




 (27)