![]() |
|
昨年はインフルに罹った翌週の参戦。今年は、無事インフルを乗り切ったとはいえ、周辺にはウイルスが蔓延状態で、ついには週末に長女から「我が家もインフル〜」宣言(^^;) 来るな・・・ 練習もそれなりにこなしてきたし、出来上がりはまぁまぁ。でも、ここまでの成績はハーフ、トレランのいずれも昨年を下回るタイムだったので、まずは4時間切れれば良っか〜 のココロ持ちです。 雨男でくじ運の悪い自分が2度も連続して当選した北九州マラソン。しかも天気は概ね良好というキセキ。 昨年初参戦し、沿道の途切れることがない応援の波はランナーからすると応援大会とも思えるお祭り騒ぎです。 沿道で盛り上がっていたのが某不動産業応援チーム。女子はかわいいし、男子もイケメン揃いでランナーを盛り上げてくれてます。今年はほぼ立ち止まって写真撮影(当然、女子チーム)。 逆光で顔はイマイチよく見えませんでしたが、改めて写真を見ると、なんたら48よりよっぽどかわいい! 願わくば、疲れ果てて足が動かなくなる35km地点に居て欲しい。 話を巻き戻し、今年は嫁さんも大規模マラソン大会に初参戦することになり車で門司駅に乗り付け、自分はそこから小倉駅に移動。小倉駅から人波にまかせ会場へ徒歩で移動、着替えを済ませ、手荷物預かりのトラックに荷物を預けてからスタートブロックへ向かいます。 スタートまで20分以上あるので、周囲をキョロキョロして気が付いたのは市庁舎の窓文字「走」。隣の方に伝えると「お〜」 道路沿いにも何か文字が書かれてるよう。スタートして「2019」を確認(^^) NHK大河ドラマ「いだてん」の金栗四三が目玉ゲスト。その他、昨年同様詳しすぎる解説で有名な増田明美さん、往年の名ランナー君原健二さんがスタートのお立ち台に立ちランナーを見送ってくれました。 コバンザメ走法のつもりだったけど途中でラップを確認すると5分前半のタイム。早すぎる・・・このままだと途中で足が止まる、かも。 走りながら気がついたこと。 スペースワールドのシャトルの張りぼてが無くなってたこと、ジェットコースターが撤去中、目の前には警察ランナーが走ってた、若戸大橋が見える下り坂、朝出がけに腰が痛くて湿布を貼りっぱなしだった、応援密度が濃い門司港駅周辺、焼き肉にの匂いが堪らん37km付近、最後の数キロの気合い入れの看板のとどめは「それがお前の限界か!」ひぇ〜 最初のうちはラップタイムを気にしてたけど、途中からそれも止め自分の体の動きを感じながら走る。残り5km程は辛かったけど昨年より足動いてる実感。しかもゴール直前ではまだ足が前に出る〜 ゴールにはテレビカメラが設置され、ライブ中継されてるので昨年同様、お馬鹿な中学生のようにジャンプ(^^;) その様子は帰宅後公式HPのアーカイブ配信で確認(^^;) その後は、記念メダルを頂き、メロンパン、魚肉ソーセージを頂き、圧巻の手荷物受け取り会場へ。大規模な大会に参加すると運営側の立場の視点で見ると、参考になること多々あり。 手荷物会場の中学生ボランティアもテキパキと動き、見ている自分たちも清々しささえ感じたし、きっと本人たちにも良い経験になってるんやろな〜 と思いました。 嫁さんと6時間振りに合流。初の大規模大会に圧倒されお疲れモード。とりあえず「たこ焼き」 帰る途中で遅い昼食を済ませ、未踏の北九州空港へ寄り道。途中の橋がが格好いい〜 おやつにチロリアンをゲットして帰宅の途につきました。 夕食後、どの位体重が落ちたかな〜と 体重を測ってみると全然減って無いというか太った!? ゴール直後の豚汁、たこ焼き、遅い昼食の天津飯、コーラ、早めの夕食・・・の効果かなぁ。 結果はフルマラソンではベストタイムとなりました(^^)。まだまだイケルかな〜 夜はカボス味のポテチをつまみにエビスビールで祝杯を挙げました。 皆様の応援ありがとうございました!! 【備忘録】 1 格好 ノースリーブ、短パン(パタゴニア)、アームスリーブ 2 足回 靴(アシックス ターサージール)、靴下(Xsocks、テーピング(両膝、ふくらはぎ)、ふくらはぎサポーター 3 持物 カメラ、ジェル2個(日本薬品) 4 エイド スポドリ、水、バナナ、梅干、たくあん、クロワッサン、肉など 5 気象 天気 晴 気温 9:00 5.4℃ 13:00 9.3℃ 風 南南西〜北西 0.6〜1m ※観測地点 八幡のアメダスデータ |
![]() (1)今年も受付のため前日に小倉へ ![]() (2)明日はこの道を駆け抜ける。20km付近となります。 ![]() (3)受付会場 ![]() (4)受付。待つことも無くスムーズに手続き終了。 ![]() (5)給食のサンプル。主食はバナナ、他にたくあん、梅干しをゲット。 ![]() (6)今年のTシャツと小学生からのメッセージ。 ![]() (7)小倉駅から会場に移動中 ![]() (8)手荷物預かりトラック。 ![]() (9) ![]() (10)カメラマンを撮る。結構受けてました。 ![]() (11)スタート地点 ![]() (12)仮設トイレ。反対側にはすごい行列です。 ![]() (13)割り当てられたBブロック。 ![]() (14)スタートラインを越えるまで2分程掛かりました。 ![]() (15)市役所の窓は「走」 ![]() (16)こちら側は「2019」 ![]() (18)ゲストの皆様 ![]() (19)しばらくはこんな感じ ![]() (20)昨年あったスペースシャトル付近 ![]() (21)同じく。 ![]() (22)昨年の景色 ![]() (23)二人組の警察官ランナー ![]() (24)撤去中。 ![]() (24b)若戸大橋が見える下り坂 ![]() (25)かわいい! ![]() (26)応援密度が濃い門司港のロータリー ![]() (27) ![]() (28)関門橋を見ながら走る ![]() (29)もうすぐゴール ![]() (30)ゴール。正面にはテレビカメラ! ![]() (31) ![]() (32)お出迎え ![]() (33)タオル掛けコーナー。 ![]() (34)メロンパン! ![]() (35)魚肉ソーセージを配給役の小学生。ありがとう! ![]() (36)荷物受け取り場所。 ![]() (37)頂き物 ![]() (38)完走メダル。 ![]() (39)豚汁部隊。美味しかったです! ![]() (40)最終コーナー ![]() (41)記念撮影 ![]() (42)遅い昼食。リーズナブルかつ美味しかった〜 ![]() (43)北九州空港へ ![]() (44) ![]() (45) ![]() (46) |