|  台風12号が接近するも、足が遅く土曜日は曇り予報。 微妙な天気は想定内。とはいえ、ひょっとしたら、晴れるかも〜 と、毎度の調子で大船山へ出かけてみました。 とはいえ、撃沈の確率が高いので、山頂には5時着を目指しました。結果からすると正解の判断でした。 それでも、一瞬だけ周囲の景色が断片的に見え、写真はたくさん撮れなかったけど、少し満足・・・ ダレも登って来ない7時過ぎに下山開始。この時間帯は小雨もパラパラ (-_-;) 自分のせいか・・・ 登りは真っ暗で見えなかった、足元に咲く花を楽しみながら、のんびり下りました。今まで、このコースであまり気が付かなかったフシグロセンノウ、駐車場付近から点々と咲いてました。 (2016.9.3)  | 
    |
![]() (1)山頂にて  | 
    
![]() (2)  | 
    
![]() (3)一瞬だけど晴れた!  | 
    
![]() (4)登山道沿いにて  | 
    
![]() (5)  | 
    
![]() (6)段原  | 
    
![]() (7)マツムシソウ  | 
    
![]() (8)揺れて、テンニンソウ。  | 
    
![]() (9)  | 
    
![]() (10)テンニンソウの群落  | 
    
![]() (11)  | 
    
![]() (12)  | 
    
![]() (13)サラシナショウマ  | 
    
![]() (14)前セリ  | 
    
![]() (15)森のウインナー  | 
    
![]() (16)あちこちで見かけたフシグロセンノウ  | 
    
![]() (17)  | 
    
![]() (18)合計4台でした  | 
    
![]() (19)林道より大船山  | 
    
![]() (20)  | 
    
![]() (21)  |