くじゅう・ミヤマキリシマ

 今週もリハビリ登山ということで、くじゅう方面に朝駆けすることに決めていました。が、なんとも冴えない今年の夏。土日のどちらに行くか天気予報や体調と相談して、なんとなく期待できそうな日曜日に登ることにしました。が、昨今よく活用するようになったGPV(雲の量など予報もある詳細な気象情報)で見ると、次第に崩れる時間が早くなり、あれ〜 のココロであります。

 改めて、ライブカメラとGPVの予報を重ね合わせてみると必ずしも一致してないようにもあり、GPVを知る前まではせいぜい、時間予報で判断していたことを考えると、ここは撃沈覚悟で朝駆けすることにしました。が、長者原を過ぎた付近からわずかですが霧雨(^^;) 牧の戸に着くと完全にガスに巻かれました(-_-;) まぁ、前日も撃沈状態だったらしいので、ここは雨男にふさわしい状況と観念し出発です。

 風は若干あるものの気温はそれ程低くないので、半パン半袖姿で歩き始めました。最初、10m程の視界だったのですが、西千里浜に着く頃にはガスが晴れ、ヘッドランプを消すと目の前に久住山が見えます。でも、この後、ガスに巻かれて撃沈ということがしばしばなのであまり期待せずに歩きます。

 昨今は朝駆けブーム。人が多いところが苦手な性分なので覚悟していましたが、久住別れの避難小屋や天狗にもヘッドランプの明かりが見えません。目指す中岳にもランプは無く、すでに待機しているのかな〜、と思いましたが結局一番乗りで7時半頃まで山頂にいる間、誰も来ませんでした。これはこれでちと寂しい・・・
 中岳から見る限り、久住山と大船山、星生尾根でランプを見た位で静かな朝駆けでした。

 日の出は今ひとつパンチに欠けました。でも、天気予報の割には上出来だったと感じながら、360℃の景色を楽しみました。今日は天気の割には透明度が良く、市房山なども見えていました。由布岳も目の前に見え、猫耳の両方ともガスがかかり白い眉毛のようでした。

 その後、星生山経由で景色と花を楽しみながら牧ノ戸に戻りました。やっぱり人気の山、こんな天気でも結構な人数とすれ違いました。沓掛山付近で雨が降り始めましたが、合羽を着るほどでもなく、11時前に駐車場に到着。車の中で着替えていると雨脚が強くなりました。(2014.8.24)








(1)一瞬ですがオリオン座も見えました。大船山山頂にはヘッドランプの明かり。






(2)由布岳方面






(3)微妙な夜明け前






(4)お〜、祖母傾山系。いつ復帰出来るかな〜






(5)頑張れ!






(6)うーん・・・






(7)これが精一杯のところ。






(8)天狗方面。南西の風が結構強かったです。






(9)両耳にガスが掛かる由布岳





(10)阿蘇の猫。





(11)






(12)






(13)坊がつるにはテントが・・・






(14)天狗ヶ城より。






(15)






(16)






(17)






(18)星生尾根より






(19)星生山山頂より。






(20)ここからは道端で見かけた花






(21)





(22)





(23)





(24)





(25)





(26)この他にもワレモコウ、マツムシソウ、ヒヨドリバナなども咲いていました。