明日日曜日は珍しく仕事。土曜日に登らない手は無いが、翌日は少々「肉体」労働なのであまり無茶はできないか〜、と、官行コースで傾山かそれとも久々にくじゅうでも歩いてみるか・・・と家を出た後も両天秤に掛けながら運転していると、高速道路に通行止めの表示が。実は、やっぱ傾山に行こう! と思っていた所でしたが、ケチが付いた気分もありそんなら3ヶ月ぶりのくじゅうで、ミヤマキリシマの開花状況を観察することにしました。 とりあえず、平治岳〜大船山〜立中山まで歩くことにして吉部の300円駐車場を出発です。無関心極まりないとはこのことで明日は大船山で山開きとか。すでに10台近く車が停まっており、坊がつるにも20張りほどテントが張られていました。 【開花状況】 平治岳山頂周辺 2〜3分咲き 遠くから見るとまずまず綺麗でした。 北大船周辺 1分咲きにも満たない程度。 大船山周辺 まだ・・・ 立中山周辺 本当は満開のはずですが、ほぼ虫害で全滅状態 ちなみに平治の尾も同様でした。 といった状況で、平治岳はまずまず鑑賞に耐える程度に咲いていました。虫害も若干見られましたが無視出来る程度と思いました。大船方面は見る限り虫害はほとんど無しでした。 平治岳山頂に着くと、朝駆けらしい方々が6、7名ほどいらっしゃるなかで、「おっ!」、「あら〜」みたいな感じで、なんとな掲示板でおなじみ、おさんが朝駆隊メンバーの一員でした。なおさんによると、一人なら由布岳のはずだったけど、朝駆け隊に加わり平治岳に登ったそうで、出立はなんと1時! 山頂には夜明け1時間以上前に着いたそうです。 ただし、昨今のPM2.5+黄砂で日の出はイマイチのようでしたが、平治岳山頂周辺で開花が先行しているミヤマキリシマの中に溺れながら写真撮影をしておりました。南峰から手を振ったけど分かったかな〜 大船山に移動し久々にマイナーガレ場ルートを下りました。久々だったせいか少々緊張しましたが懐かしくも有り無事、虫害で全滅状態の立中山に到着しました。立中山まで降りてくると日陰は無いし、風も吹かず、まぁ、とにかく暑くてどうしようもありません。まだ、足は生きていたので鉾立峠でしばし白口岳に登ろうかどうしようか思案しましたが、この暑さの中は堪らん! ということで本日はここで撤収することにしました。 時間も早かったので、ちょっと遠回りして日田で羊羹を買いに走り、車の外気の温度計を見るとなんと「37℃!」。大体2℃ほど高く出る傾向があるのでそれでも「35℃!」。ラジヲを聞いていると、なんと日田市が全国で最高気温35.6℃を記録したそうで、その現場に居合わせることができて光栄でした。 日田の老舗 赤司の羊羹屋さんにゆず羊羹を買いに行ったところ、季節もので10月半ばから翌3月の限定品だそうで、泣く泣く普通の羊羹を購入して帰りました。 (2014.5.31) |
(1)平治の尾のミヤマキリシマは全滅状態でした。 |
(2)こいつらのせい・・・ |
(3)平治岳より |
(4)南峰から山頂斜面を撮影。 |
(5)平治岳山頂にて |
(6)朝駆け隊の皆様。一番左がなおさん のはず。 |
(7)坊がつるテント村。 |
(8)大戸越方面のピンクのブロッコリ。 |
(9) (10)大船山に登る途中で振り返って。 |
(11)山頂のアップ。 |
(12)北大船山に向かう途中にて。 |
(13)こんなに咲いているのはごく一部です。 |
(14)概ね、こんな感じです。 |
(15)働きもの |
(16)北大船山頂より |
(17)同じく |
(18)段原から北大船 |
(19)大船山山頂より |
(20)北大船山頂。 |
(21) |
(22)ガレ場ルートを見下ろして。 |
(23)立中山山頂 |
(24)今回は止めておきました。 |
(25) |
(26) |