さて、明日はどこに登ろうかと考え始めなかなか考えがまとまらず、何かテーマを、としばし考えそういえば冬の三俣山を登ったことがなかった! ということに気が付き三俣山を目指しました。最初、長者原からと思いましたが、この時間(5時20分頃)なら、ひょっとしてすがもり越えを過ぎたあたりで朝日を拝めるかもしれないと、大曲から登ることにしました。 道路は一部凍結している場所がありましたが、通行に影響するような箇所はありません。長者原、大曲、牧の戸の駐車場内の雪はほとんどありませんでした。(ただ、この時期は一日で状況は変わるので、気象、道路情報は最新のものを入手して準備、お出かけしてください) ここからヘッドランプを付けて登るのは、初めてでしたが思った程雪も無く、まだ暗いうちにすがもり越えに着きました。しかし、見渡すとガス、すがもりから上はガスがかかり、しかも風が強くなりました。ちなみに、登りはすがもりを過ぎて、しばらく上まではアイゼンは不要でした。 最初のピークに着いた時の風は強烈で一度、風を避けることが出来る場所に一時退散し、フリースを間に着て仕切り直しです。山頂のケルンには今年最大のエビのしっぽができていました。強風には当然雪の粒も含まれていてアウターのフードに音を立てながら当たります。視界も20〜50m程度。さすがに誰も登ってきません。普通はあまり聞きませんが、ちょっと休憩しながらラジオで朝ドラ「風のハルカ」を聞いたりしました。 登山道全般はこれまでに降った雪は凍っていて、アイスバーン状態、雪がないところは霜柱が4〜5段重なって10cm以上に成長していました。本峰、南峰を歩き、各ピークの鞍部はやや吹きだまり状態で新雪が15〜20cm程度の場所もありましたが歩きには影響ありません。ピークの看板には立派なエビが何十匹も着いておりました。エビのしっぽも当然の事ながら、樹氷の出来も今冬では最高の出来でした。青空をバックにと思い南峰のピークで風を避けて11時過ぎまで頑張っていましたが、とうとうここでは青空を見上げることが出来ませんでした。 南峰を下り始めてしばらくして、ようやく青空が見えましたが、わずかな時間でした。 |
すがもりへの途中の車道ですがこんな吹きだまりがあります。 (下山時撮影) |
すがもり下の様子。このあたりまではアイゼン不要です (同じく、下山時です) |
前峰のケルン |
本峰山頂。 |
立派に成長した樹氷 |
南峰の看板のしっぽ |
えびのしっぽの拡大図 |
南峰下の樹氷畑 |
ぼうがつる |
少しの間だけ見えた大船山 |
下山途中から南峰方面を振り返る。 |