大分県人として避けて通れない山の一つとして以前から意識していた傾山です。山頂の写真を見るたび良くこんな所に登るよなぁ、と思いながら、いろいろ情報を集めているうちになんとか登れそうな気になってきました。実登で1,600m、登れるけど下りでの膝の痛みが気になり躊躇していました。最近、くじゅうを歩くことでなんとかクリアできそうな感触が得られたので、今回の傾山登山に踏み切りました。 三坊主を経由して山頂から九折越へと下りました。岩場が多かったですが、参考書等に書かれているほどとんでもない所ではなかったです。 ただし、油断すると足下が絶壁だったり、道が急に解らなくなったりと、くじゅう等に比べると今日のような晴天でも気力が要求される山であることは間違いないです。岩場の程度はきちんとした表現方法を知らないので、私なりの評価で言えば「由布岳のお鉢巡り」「英彦山の望雲台」「津波戸山」等の岩山が面白かった、と感じた方は大丈夫だと思います。ただし、1,000m以上を登った後の岩場あるきですから体力、気力は必要な山のようです。傾山はメジャーなだけにGPSルートがあまり紹介されていないので今回は末尾に載せました。 |
(1) 駐車場と階段右上がトイレ兼休憩所。綺麗です。 |
(2) しばらく川沿いに歩くと右側にコンクリの貯水槽を右に曲がり、しばらく溝蓋にそって歩くことになります。 |
|
(3) 三つ尾コースと九折越コースとの分岐点 |
(4) 林道に出たところで登山届のポストが登り口です。 |
|
(5) 大白谷分岐ポスト |
(6) 三つ坊主入り口。ちょっと「びびる」看板。 まじめに歩けば大丈夫です。 |
|
(8) 岩場から見える祖母山 |
(9) 良く紹介される岩場。ロープもありますが、使わなくても 大丈夫です。振り向くと景色が良い岩場でもあります。 |
|
(10) はしご場を下る。 |
(11) 2回目の岩場。この上を登り切り返すと景色の良い場所があります。 |
|
(12) 山頂です。結構細長い山頂でした。先端部で休憩しました |
(13) 山頂先端部の岩と今日の青空。 |
|
(14) 山頂より三つ坊主方面。 |
(15) 横から見る山頂。赤丸印の場所で休憩しました |
|
(16) 九折越への縦走路。林が気持ちよい。 新緑の頃また歩いてみたい場所です。 |
(17) 何度も振り向きながら見た傾山山頂。 |
|
(18)九折越の広場から見える傾山。突然、広場が現れる。 |
本日のタイムレコードとGPS
出発地点 | 到着地点 | 所要時間(分) | ||
駐車場 | → | 三つ尾、九折越分岐 | 15 | |
三つ尾、九折越分岐 | → | 林道 | 40 | |
林道 | → | 大白谷分岐 | 70 | |
大白谷分岐 | → | 三つ坊主入口 | 25 | |
三つ坊主入口 | → | 傾山山頂 | 120 | |
傾山山頂 | → | 九折越 | 70 | |
九折越 | → | 林道 | 35 | |
林道 | → | 駐車場 | 80 | |
全所用時間 9時間(休憩含む) | ||||
九折越から駐車場までの下りは急坂です。林道より下は支流を何度も渡り、解りにくい場所があるので、テープを良く見ながら歩きましょう。 登った高さ 1,600mくらい 歩いた距離 14.6kmくらい |